行事

令和 7 年度 研修部活動報告「飛雲会夏期書道講習会」

8月22日(金)・23日(土)の2日間、令和7年度の飛雲会夏期書道講習会を兵庫県中央労働センターで実施しました。
講義「中国書道史の旅」、墨象研究「宇野雪村賞作品制作(実技)」、古典研究「牛橛造像記(臨書実技)」、「鄭長猷造像記(臨書実技)」について、学習を深めることができました。
講義はスクリーンで龍門石窟など数多くの写真を見ながらの解説。

講義「中国書道史の旅」の模様
墨象研究(宇野雪村賞作品制作の模様)

古典研究では貴重な古拓を鑑賞しながらの臨書。見識を深める良い時間となりました。

多くの講師の先生方が気さくに作品制作の指導にあたられ、新たな発見があり、今後の書道芸術の作品づくりの糧となったのではと思います。

この講習会には飛雲会の同人、準同人、会員、一般や学生の方、幅広い年齢層の方が参加されています。
墨象や古典臨書、創作書を学びたい、興味がある方は是非お気軽にご参加ください。